C言語のおさらい 繰り返し処理 while文の使い方
同じ処理をするデータが複数あるとき、それぞれ一つのデータごとに書いていくのはとても効率が悪い。そこで、処理を繰り返すことにより複数のデータの処理を1回で済ませられる繰り返し型の文を使えば、効率的である。
繰り返し型には「while文」と「for文」の二種類がある。
今回はwhile文についてまとめる。
while文の書式
while文には、前判定型の「while文」と後判定型の「do while文」がある。
while文の書式(前判定型)
while(条件式){
繰り返し処理したい文1;
繰り返し処理したい文1;
}
do while文の書式(後判定型)
do {
繰り返し処理したい文1;
繰り返し処理したい文1;
}while(条件式);
- while(条件式)の条件式には通常比較を行う式を書く。
- 条件式が成立している間、{}内の文を繰り返して処理を行う。
while文を書いてみる
実際に以下のプログラムを実行してみる。
#include <stdio.h>
int main(void) {
//変数の宣言
int loop;
//入力
loop = 1;
//処理
while (loop <= 3) {
printf("ループ回数:%d\n", loop);
loop = loop + 1;
}
return 0;
}
前判定型と後判定型の違いは、繰り返し処理の最低実行回数が0回か1回かということ。
実際にそうなかプログラムを書いてみる。
#include <stdio.h>
int main(void) {
//変数の宣言
int loop;
int doloop;
//入力
loop = 1;
doloop = 2;
//処理
while (loop == doloop) {
printf("前判定したよ\n", loop);
}
do {
printf("後判定したよ\n");
} while (loop == doloop);
return 0;
}
コメント
コメントを投稿